公開されてしばらく使って思ったことを少々。 といっても、主に1点ですが。 各ツールのオプションが増えましたし、全体的にさらに洗練されてきている感じがします。 デフォルトでグレーのUIがマニア心をくすぐりますねー。 プロユ […] ↓ Read the rest of this entry…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
3D 3DCG 3DConnexion 3Dマウス Adobe Adobe Creative Cloud CINEMA 4D CINEMA 4D メモ Crysis3 Eee Slate B121 eneloop GenieTimeline HDD iPhone MAL-3035SBKU3 MikuMikuDance MMD MMM PhotoShop PMX PS3 PT3 QUMARION SpaceNavigator SSL-SBWL3AS VOCALOID Windows8 YMG-001_ロボ子 ゆずフォントシリーズ セキュリティ ソーラー発電 タブレット バックアップソフト フィギュア フォント フリーフォント プラグイン プログラミング メタセコイア モデリング レイネシア 仮想ストレージ 初音ミク 結月ゆかり 記憶域
WP Cumulus Flash tag cloud by Roy Tanck requires Flash Player 9 or better.
当サイトは基本的に私の主観でもって物欲と興味の赴くままに書いています。
当サイトに掲載された情報については、充分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。当サイトの利用で起きた、いかなる結果について、一切責任を負わないものとします。
ということで、予めご了承くださいまし。
お問い合わせはコチラ
↓↓
メールフォーム
当サイトではGoogle Analyticsを利用しています。Google社が収集している情報やその使用方法については以下をご参照ください。
https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja
fantia、booth、vketβでアバター用3Dモデルを販売中です。
最新の情報は下記URLをご覧ください。
■メインで使ってるサービス■
twitter(本体): https://twitter.com/k1468
twitter(R18) : https://twitter.com/k1468uragawa
ニコニ立体 : http://3d.nicovideo.jp/u/k1468
fantia : http://fantia.jp/fanclubs/5838
booth : http://kuroyuzu.booth.pm
vketβ : https://www.v-market.work/ec/shops/1926/detail/
お仕事はお受けしていません
日本語しかわからん
公開されてしばらく使って思ったことを少々。 といっても、主に1点ですが。 各ツールのオプションが増えましたし、全体的にさらに洗練されてきている感じがします。 デフォルトでグレーのUIがマニア心をくすぐりますねー。 プロユ […] ↓ Read the rest of this entry…
地味だけど素敵フィルターの「広角補正」を使ってみました。 マクロ撮影したヤツ。 赤い線でガイドを付けてありますが、見事にゆがんでます。 それを広角補正フィルターを使ってちょちょいと補正。 直線に補正したいところを、ガイド […] ↓ Read the rest of this entry…
アドビ システムズ 株式会社は本日、Adobe Photoshop Lightroom 5 パブリックベータの提供をAdobe Labsにて開始しました。このパブリックベータは日本語に対応しており、ほぼ製品版と同様の機能 […] ↓ Read the rest of this entry…
Adobe Design Magazine Channel で景品が当たったので、これを機にDPSを始めて見ようじゃマイカと、そんなことを考えてみてるわー。 時代は電子書籍よね! とか、調子いい事考えてるわけだけど。 今 […] ↓ Read the rest of this entry…
始めに。 今回のテストにあたり「有理作 結月ゆかり1.5」を使用させていただきました。感謝。 ※DLのしかたとかはまとめwikiとか参照で。ここでは割愛なのです。 Photoshop の時期バージョンでは […] ↓ Read the rest of this entry…
Photoshop バージョンアップしたはいいけど環境設定とかしなおすの面倒だにゃーと思いつつぷちぷち設定し終わった後に気付いたんだけど… ワークスペースは CS6 から引き継げるのよ!(ドーン &nbs […] ↓ Read the rest of this entry…
十ン年も Photoshop を使っているけど、ふとした切っ掛けで新しい機能を知ることがあるものなのねー。なんて、ちょっぴり感動したのでネタにしてみようかと思った次第。 皆様いかがお過ごしでしょうか。1日4時間働くのが精 […] ↓ Read the rest of this entry…
ちゅーことで、Photoshop CC が ver.14.1.2 から 14.2 にバージョンアップしましたわ。 他に Illustrator、InDesign、InCopy もバージョンアップしたけど、今回は Phot […] ↓ Read the rest of this entry…
つい最近、Photoshop のスマートオブジェクトでも自由変形ができる事を知ったのでメモ。 スマートオブジェクトってなんぞ? スマートオブジェクトは、通常の画像レイヤーとは違って「非破壊編集 […] ↓ Read the rest of this entry…
©2012-2021 黒柚にゃんと有限世界の妖精たちのブログ | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑