諸般の理由により3TBのHDDが猛烈に欲しくなって買ってしまいました。
用途はメインPCデータストレージ。
1.0TB、1.5TB、1.5TB の3つのHDDに分割されていたデータを1ドライブに統合、余った3ドライブは仮想ストレージ機能のテストベッドへ移行! というわけですよ。
HDD の個数が減ったのでメインPCたんの消費電力も若干落ちました。
仮想ストレージ用に転用するHDDはSATAなのでIDEやUSB接続の古いHDDと違ってサスペンドにも対応しているわけで、これでやっと本格的な仮想ストレージのテストができるってなもんですよ。
どれだけ速度が出るかとか、ちゃんとサスペンドしてくれるかとか、オラ、ワクワクすっぞ。なんつってw
ということで、続きはまた後程。