ついに来たわねこの時が!
ということで、さっそくインスコしたわ。
色々機能が強化されていて嬉しい限りね。
ただ、今回の大型アップデートにはいくつか注意点があって、それに関しては Adobe オフィシャルのブログをご覧いただきたく。
新登場、メジャーアップデート Photoshop CC 2015年リリース
要は、デフォルトの設定でアップデートすると、インストール済みの CC ~ CC 2014 までの旧バージョンがアンインストールされるから、旧バージョンも残しておきたい人は設定変更してネ!
と。
ううむ。
ここらへんの大型アップデートでは旧バージョンからの互換性云々が明らかになるまで旧バージョンも併用するのが恒例だと思ってたんだけど、どうした Adobe よ。
ちなみに、削除対象はアプリケーション本体のみで、設定は残ってるから、間違ってデフォルト設定のままインスコしてしまった人は、旧バージョンを後からインスコしなおせば元にもどせるから慌てなくても大丈夫よ?
機能改善ヤッター!
どんな新機能があるかは Adobe オフィシャルサイトを見てもらった方がアレなので、ここでは私が個人的にチョーサイコー! と思ったいくつかの機能を紹介してみようと思うわ。
ほんと細かいトコロなんだけどw
Illustrator
■スクロールが滑らかになった
昔から Illustrator のカンバスのスクロールは1ピクセル単位じゃなくて5ピクセル単位くらいでガタガタ動く感じだったけど、今回の更新で1~2ピクセル単位でスクロールするようになったわ。
※ちゃんと何ピクセル単位でスクロールしてるかは測ってないけど。
これでもって、かなり滑らかに画面がスクロールできて、目にも優しくなったわね。
ベクトルツール系でも Flash は滑らかにスクロールできてたのになんで Illustrator は(ry
AfterEffects
■通常のRAMプレビュー時に音が再生されるようになった
スペースバーを押した時の再生が RAM プレビューになって、しかも音が再生されるようになったわ。
しかも、RAM プレビューといっても一度レンダリングしてから再生するんじゃなくて、再生しながらバックグラウンドでレンダリングするから、待ち時間はほぼゼロ。素晴らしい。
ただ、未レンダリングの場所から再生を始める場合、最初1~2秒程度音の再生が無いけど、一度レンダリング(プレビュー)して緑色のマーカーが付いていれば音がちゃんと再生されるわ。
■ Ae CC 2014 とファイルの完全な互換性がある
たまたま、今回だけ出来たってだけだろうけど、旧バージョンと互換性が完全にとれてるっていうか、CC2014のファイルを開く時に変換のダイアログが出ないし、CC2014でCC2015のファイルが開けるようになってるわ。
さすがに CC 2015 で追加された機能を使ってる場合は無理だと思うけど、CC 2014 で作ったプロジェクトをちょこちょこっと手直ししたい時なんかに便利ね。
Premiere
■エフェクトプラグインのレスポンスが良くなったっぽい
以前のバージョンでは Damage v3 を使うと、パラメータ調整時に反応がものすごく重くて、その上結構な確率で「応答無し」の状態になってしまってたんだけど、CC 2015 では他の標準エフェクトと同じようにリアルタイムでパラメータ調整を行えるようになったわ。
レンダリングエンジンの中身が変更されたっぽいんだけど、特にアナウンスはされてないみたい。
設定が引き継がれない事があるっぽい?
公式に設定を引き継けるというアナウンス(というかインストールオプション)があるんだけども、私がテストした分では Photoshop と Audition の設定が引き継がれなかったわ。
テストした分にはこんな感じ。
Ps : △
Ai : ○
Pr : ○
Ae : ○
Au : ×
Lr : ○
OS のバージョンか 32/36bit 版の違いかはよくわかんないんだけども、Photoshop に関しては設定が引き継がれる時とそうでない時があるみたいね。
・引き継がれたケース。
Windows 8.1 (32bit) でデフォルトのオプションでインストール。
・引き継がれなかったケース
Windows 7 (64bit) で旧バージョンを削除しないようにしてインストール。
Audition に関しては CS6 より後のバージョンは 64bit 専用になっていて試せなかったわ。
設定が引き継がれなかった場合の最終手段として CC 2014 の設定ファイルをまるっと CC 2015 に(物理的に)コピーしてしまう手もあるんだけど、あまりお勧めできないかも。
とりあえず、ワークススペースと塗りつぶし用のパターンライブラリは再構築するのがめんどくさかったからコピーして対応したけど、メジャーバージョンアップする度に設定のしなおしとかメンドイので、Adobe さんアプリケーション中から手動で旧バージョンから設定を引き継ぐ機能ください。設定引き継ぎのためにインストールしなおしとかいろいろ大変なのです。
ちなみに、Photoshop とか Adobe 関係のアプリケーションの設定は Windows 版だと下記フォルダ内に入っているわ。
<ユーザーフォルダ>\AppData\Roaming\Adobe\
Photoshop の場合はココ。
CC 2014 の場合
<ユーザーフォルダ>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2014\Adobe Photoshop CC 2014 Settings\
CC 2015 の場合
<ユーザーフォルダ>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2014\Adobe Photoshop CC 2015 Settings\
設定ファイルの中にはバージョン名が含まれてるものもあるから、コピーする場合はバージョン名の修正が必要になるから注意ね。
いじょ。