前回の続き。
モリパスのアップグレードキットが届いたので中身をさらっと紹介してみるの巻。
前回も書いたけど、アップグレードキットとは言いつつも、中身は新書体に関するパンフレット&仕様書みたいな感じね。
フォントそのものはインターネット経由でインストールするカタチになるから、アップグレードキット自体は無くてもすぐに使えるわ。
冊子(上の写真の真ん中)の中身はこんな感じで、新しく追加されたフォントの特徴や使用例なんかが記載されているわ。
とりあえずどんな使い方すれば良いか提示してくれるのは嬉しいわね。
あと、素人目には気付かないビミョーな差異とか、言われてみないと気付かないけどわりかし影響ある部分とか。
カーニングにかんする変更とか、DTP や DSP で使う時の注意点も掲載されているから、こういう部分でちょっとずつフォントに関する知識を深めていけるのも良い感じね。
※シロートでサーセンww