Miku Miku Dance Drawer library。略して MMDD
※10/14付で名称がMMF(Miku Miku Flex)に変わりました。

MMD 用の資産を利用できるようにするための C# 用ライブラリーだそうよ。

詳しくは CodePlex 内にある本家参照。

http://mmflex.codeplex.com/

 

ニコニコ動画にあるプロジェクト発足者のライム野郎さんによる紹介ムービー

 

 

ちなみに、コレと同時に MMDX(MikuMikuDance for XNA/SlimDX)というライブラリの存在も知ったんだけど、こちらは XNA Game Studio 必須で、アプリケーション的に機能制限が気になる感じね。

 

MMDDはまだ公開されたばかりで、実装も未完成な部分が多いけど、これでもって独自アプリケーション内での3D表示の互換性を MMD や MMM ととれるようになれば、モデルデータの編集とか、プレビュー機能を独自にアレコレできるようになるんじゃないかにゃーと、ワクテカしてるトコロよ。

 

ということで、私もためしにプロジェクトをダウンロードして試用してみようと思ったんだけど、ビルドがうまくいかなかったのよね。

別途ライブラリが必要だったり、プロジェクトの設定が微妙にオープン向けじゃなかったり?

いろいろエラーが出ちゃったのよ(´・ω・`)

 

MMDD は VisualStudio 2012 のソリューション形式で提供されてて、使用するフレームワークは 4.5

 

MMDDをビルドするには別途下記ライブラリが必要みたいね。

  • NuGet
  • BulletSharp
  • SlimDX
  • SQLite

 

とりあえず NuGet をインストールして、プロジェクトフォルダ内に NuGet.exe をつっこんだ後、NuGet 経由で残りのライブラリをインストールすればおkっぽいけど、まだ添付されているテストプロジェクトを実行するトコロまでいけてないのよねー(白目

そもそも NuGet とか他のライブラリの存在を知らなかったし(震え声

 

他に遭遇したビルドエラーはこんなのがあったわ。(9/2時点のコミットを使用)

  • 使用していない変数があってエラーになるので、警告レベルを4から2に下げて対応。
  • プロジェクト CGTest の ToolsVersion の値が 12.0 になってるので代替バージョンとして 4.0 が使用される。
    ※追記しまし。下記追記2013.11.7参照
  • CGTest/res の中にある Tda式アペミクのファイル名のマルチバイト文字部分が文字化けしているのでこれを手動で修正。

 

これらのビルドエラーを回避してやっと実行までたどり着いたんだけど、今度は実行時に SQLite 内で例外が発生してアペミクさんが表示されず、ここで私のメンタルポイントがゼロになってノックダウンしてしまったわー。

 

 

追記:2013.11.7

ToolsVersion は MSBuild(.NET Framework関係)の使用バージョンで、12.0 は VisualStudio 2013に付属しているモノみたいね。VS2013 Expressをインストールすれば VS2012 でも使用できるようになる事を確認したわ。

参照:
MSDN:標準ツールセット構成とカスタム ツールセット構成
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb397428.aspx

 

 

参考リンク

@IT : .NETで開発モジュール導入が楽々に! NuGet入門

YouTube : BulletSharp – .NET Wrapper for Bullet Physics Engine 

Wikipedia : SlimDX

Wikipedia : SQLite

 

 


↓ランキングに参加してます↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ