気付いたら既に買っていた。
何を言っているかわからねーと思うが(ry
地元のゲーム屋で6800円くらい。
一刻も早くコレしたくなって勢いで買ってしまったわーw
amazonなら1000円くらい安いんだけど、週末は財布のヒモがゆるみがちでいけないわね…(´Д`;)
ちなみにオマケとしてトレーディングカードとポケットティッシュが付いてきたわ。
店舗特典かしら?
ゲームはまだプレイ中だけど、体験版からの仕様変更はないッポイ。
ということで、カメラの動作も体験版と同じで自動追尾型で私としては少々メンドクサイ感じね。
洋モノのFPSとかTPSとかだとカメラの動作は基本的にユーザーが行うから、勝手に動かされるとちょっとイライラしちゃうわー。
※カメラが壁にめり込んで位置補正されるのは許容範囲。
※TPSの例としてはVANQUISH、Gears of War、DeadSpace、GOST RECON。
個人的に日本のTPSはカメラの自動追尾が多いような気がするけど、気のせいかしら?
あと、蛇足かと思うけど、本作品のウリであるところの自由切断は基本的に生身の人間や動物には適用されないわ。
あったらZ判定でもアレだけどw
体験版でもあったけど、切断判定が無かったり、ひらりとかわされてしまうわ。
猫とか猫とか猫とか。
っていうか、猫が雷電の刀をかわす姿が可愛くて思わず何度も切りつけてしまうのは体験版した人の半分くらいはいるはず(断言)
ゲームシステムはプラチナゲームス色が強いアレだけど、アクション部分は格闘ゲームばりにコンボがあってコンボがつながると敵の攻撃を許さない程にダメージを与えられるわ。難易度ノーマル以上はこれらを活用しないとクリアできない感じかしら?
イージーならただ切り付けてるだけでなんとかなる程度っぽいから、アクションが苦手な人は初心者な人はイージーから始めることをお勧めするわ。
かく言う私もアクションゲームは苦手な方だからか、ノーマルでも苦戦してて若干詰み気味なのよねーw
イージーで仕切りなおそうかと検討中よ。