で紹介していた upek の eikon (指紋認証デバイス)に付属している Protector Suite がバージョンアップしててしかも Windows8 にも対応していたので自宅のもバージョンアップしたわ。
Protector Suite 2011 から Protector Suite 2012 ( Protector Suite for Windows 8 ) への更新ね。
これの場合はバージョンアップは無償っぽいわ。特に通知とか出なかったし、多分。
ダウンロードはコチラ
http://support.authentec.com/Downloads/Windows/ProtectorSuite.aspx
この記事を公開した時点では内部バージョンは 5.9.7.7279 で、Win7 と Win8 に対応みたい。Vista は圏外ね。
ちなみに説明文の直訳(機械翻訳)は下記の通り
現存する唯一のProtector Suiteユーザのためのダウンロード。フルバージョン、ライセンスキーは必要ありません。
のProtector Suiteの2つのバージョンがあります:
Windows生体認証フレームワークのバージョンは WBFのドライバーを使用して、任意の指紋認証デバイスで機能しますが、デバイスへの登録、マルチファクタ認証、およびスクロール機能は、Microsoft WBFによってサポートされていません。
一般的なバージョンがないWBFの制限がありません資格情報プロバイダを経由してログオンするための標準的なアプローチを採用しています。共通版のみTCリーダー(Eikon、Eikon To Goは、Eikon TouchとEikon IIもサポートされています)で動作します。
うむ。ライセンスキー不要とあるわね。
つまりバージョンアップは無償ということかしら。
ハードウェアのメーカーが BUFFARO だったり upek だったりしてややこしいけど、Protector Suite を出してるのは AuthenTec だけっぽいから、とりあえずココでダウンロードすればおkっぽい。
※BUFFAROの製品には True Suite の方が付属してるみたいね。
旧バージョンから上書きインストールできるけど、初回起動時に「設定が無いから指紋登録してね」的な事を言われるから注意。
Windows のログインパスワードを入力すれば設定が引き継がれて今まで通りに使えるようになるわ。
ちなみに、バージョンアップするきっかけになったのは Windows7 用の IE10(RTM) をインスコしたら IE で指紋認証機能使えなくなったわどーしましょ! …というヤツ。
Protector Suite 側で更新の確認してもサーバーに接続できませんとかいわれて、しゃーないからオフィシャル行ってみるかーと。
そしたら新バージョンがあって、試しにインスコしてみたらあら不思議。みたいな感じだったわけよー (ノ゚∀゚)ノ
──閑話休題。
ということで、バージョンアップすることで IE10(RTM) でも動作するようになったので、 2011 使ってる人は 2012 へのバージョンアップを検討してみてはいかがかしら。
【Amazon】
【楽天市場】
![]() USB指紋認証器 直挿しタイプBSSN02BK#USB指紋認証器 直挿しタイプ… |