twitter上では既に公開済みですが、VOICEROID+結月ゆかりと一緒にIntuos5とワイヤレスキット買いましたのでゆるーく紹介でも。
本体↑
初代Intuosよりでけぇww
ワイヤレスキットと結月ゆかり↑
して、パッケージ御開帳~。
いろんな言語で「すべてはここから始まる」と書いてある紙が鎮座しております。↑
なんかカッコイイww
上蓋を開けると、中に本体とペン、それとペンスタンドが。
本体の下には接続用のUSBケーブル(A⇔miniB)と説明書、ドライバーが入ったCDが入っています。
ワイヤレスキットの中身はコチラ
携帯電話のバッテリーのようなもの(というかリチウムイオンバッテリーですが)、レシーバー(本体用、PC用)の3点のみ。
あと、ペラい説明書のみですw
これをIntuos5のしかるべき位置に組み込むとワイヤレスで操作できるのです。
バッテリーへの充電はIntuos5本体に対してUSB接続で行います。つまり、見かけ上、ワイヤレス無しでフツーに有線接続した状態と同じです。
充電中もフツーに使用できます。
公称では、今回買ったタッチ機能無しのMサイズでは、フル充電で約15時間使用できるそうです。
また、バッテリーの残量はタスクバー上にアイコンで表示されるので、バッテリー切れになる前に充電できます。
ちなみに、本体側用のレシーバーには充電ランプと電源スイッチがあり、ワイヤレス状態の時はここのスイッチで電源をON/OFFします。
※ONだけなら、本体中央のボタンを押してもイケます。
なお、PCとUSBで優先接続した際にも自動で電源が入りますが、抜いたときは自動でOFFにはなりません。
電源を切る場合は必ずワイヤレス用の電源ボタンを押す必要があります。
私の場合は、普段は有線接続で充電しておいて、使う時にワイヤレス状態にする感じで運用中です。
細かいレビューなどはまたの機会に。